こんにちは、はるです。
こんな方におすすめ
- 測量士補試験がどうしても独学では難しいと感じている
- 測量士補試験を短期で効率よく確実に合格したいと思っている
そういった方のために特におすすめなアガルートと東京法経学院の測量士補の講座を紹介します。
アガルートは今のところコスパ最強となっております。
最後までお読みいただくことでその理由がわかると思います。
測量士補試験はアガルートがコスパ最強
入門総合講義/入門総合カリキュラム【アガルート】
アガルートは個人的には一押しです。
アガルートの合格率
アガルートの合格率
91.7%!(令和2年度)
※全国平均30.3%
おそらく合格率はナンバー1かと思います。
アガルートの講座は『入門総合カリキュラム』がおすすめ
アガルートの講座は『入門総合講義』と『入門総合カリキュラム』の2つがあります。
名前だけだと違いがよく分かりませんが、『入門総合カリキュラム』は計算問題に特化した講座が付いています。
-
【最新版】おすすめ測量士補の参考書【独学で合格できる】
こんにちは、はるです。 今回は測量士補の参考書について紹介します。 まず最初に言っておきます。 測量士補の試験は独学合格が可能です!! 独学で測量士補試験に合格するための絶対におすすめな厳選2冊の参考 ...
続きを見る
こちらでも紹介していますが、計算問題をすべて捨て問にしてしまうと合格は難しいです。
『入門総合カリキュラム』は『入門総合講義』に5,000円追加するだけで計算問題に特化した講座も受講できるのでおすすめです。
どちらを受講するか迷ったら『入門総合カリキュラム』を選択することをおすすめします。
アガルートの受講スタイル
講師は『中山 祐介』
元大手資格予備校講師で土地家屋調査士試験全国総合1位合格
実力・指導力ともにトップクラスです。
↓↓サンプル講義です↓↓
とってもわかりやすい講義だと実感してもらえたと思います。
講義時間は26時間(入門総合カリキュラム)で、合格には十分の内容です。
テキストはフルカラーで非常に見やすく、記憶が定着しやすいです。
講義形式はスマホやPCで映像講義を受講します。
兼業の方や、時間のない方は電車の中や、移動中のスキマ時間に受講するのがおすすめです。
もちろん、何度でも受講可能で、再生速度も調整できます。
ちなみに、独学で進めていて本試験まで1ヶ月を切ってしまった場合でも本気になれば今からの受講でも十分間に合います。
もちろん、早めの受講をおすすめします。
アガルートのサポート体制
サポート体制は Facebookグループによる質問対応で講師がすぐに回答してくれます。
また、 月1回の利用が無料のカウンセリング(入門総合カリキュラム受講生用)があります。
直接講師が学習進捗を確認してくれたり、学習の疑問点等についてアドバイスをもらうことができます。
アガルートの合格特典
私が特に伝えたいのがこの合格特典です。
合格の際はぜひ利用してください!
2つの合格特典
その1:お支払い金額全額返金
その2:お祝い金【合格お祝い金といて5,000円がもらえます】
なんと、2022年合格目標向け講座からお祝い金が10,000円になってます!
合格特典を利用するには合格体験記等の提出がありますが、非常に魅力的でコスパ最強ですよね。
アガルートのまとめ
土地家屋調査士試験の合格も考えているならアガルートの選択は客観的に見ても間違いなく第一候補にあがります。
ITを駆使した授業と受講スタイルは今後、定番化するのは間違いないでしょう。
受講生の合格率が91.7%で合格したら受講料が全額返金に加えてお祝い金5,000円ですよ。
2022年合格目標向け講座からお祝い金が10,000円になってます!
正直、これはもう費用の面、効率面を考えたらアガルートは受講すべきだと思います。
今後は一強になる可能性を十分に秘めています。
アガルート公式サイト:測量士補
東京法経学院は実績ナンバー1
測量士補 新・最短合格講座【東京法経学院】
東京法経学院はアガルートの講座が出てくるまでは定番でした。
実績はナンバー1です。
東京法経学院の合格率は残念ながら測量士補の合格率は公表していないようです。
東京法経学院の受講スタイル
講師は『 内堀 博夫 』
長年、測量士補・土地家屋調査士試験の講師をしており業界でも知らない人はいないのではないでしょうか。
授業スタイルは学校のような板書スタイルです。
通学授業を録画したものとなっております。
講義時間は41時間。
内堀講師は指導経験が長く、業界を熟知しております。
それが講義にも表れ、合格に必要な内容だけでなく、実務でも役に立つ話をしてくれます。
東京法経学院の合格特典
合格特典
お支払い金額全額返金
その名のとおり、受講料全額返金です。
合格特典の条件が土地家屋調査士試験の講座申込みとなっているので少し残念です。
東京法経学院のまとめ
東京法経学院 は土地家屋調査士試験で一番有名で実績のある予備校です。
学校の授業形式(板書形式)に慣れている人は東京法経学院がおすすめです。
答練がついてる講座もありますが、個人的には答練は不要です。
東京法経学院公式サイト:測量士補
アガルートと東京法経学院の講座を比較
講義時間
アガルート:26時間
東京法経学院:41時間
受講スタイル
アガルート:テキストを映しながら解説
東京法経学院:ホワイトボードに板書し解説
テキスト
アガルート:フルカラー
東京法経学院:白黒
講義時間を比較するとアガルートが少なく不安に思う人がいるかもしれません。
安心してください。
東京法経学院は板書の時間などもあり、講義時間が長くなっています。
逆に言うと、アガルートの講座の方が無駄な時間がないということです。
授業スタイルに大きな違いがあります。
昔のような板書スタイルじゃないと無理!って方以外は
アガルートのような授業スタイルをおすすめしたいと思います。
なぜなら本当に無駄がないんです。
スマホさえあれば仮にテキストがなくても授業が視聴できます。
つまり、アガルートの講義はスマホ1つて授業が完結するスタイルとなっており、非常に効率的で画期的なんです。
今後もアガルートの講義スタイルが主流になると思います。
まとめ
東京法経学院にも魅力は沢山あります。
ただ、それ以上に今はアガルートに魅力があります。
上でも伝えましたが、アガルートは受講生の合格率が92.5%で合格したら受講料が全額返金に加えてお祝い金5,000円です。
つまり、もとが取れるだけでなく、5,000円もらえちゃうんです。
アガルートは今のところ独学よりもコスパ最強となっており、測量士補を受験するのにアガルートを受講しないのはもったいないです。
アガルート公式サイト:測量士補
東京法経学院公式サイト:測量士補